株式会社アクセル(以下、弊社)は、充実と安心のカーライフをお客様に提供することを社是とし、お客様の声に真摯に耳を傾け、お客様の期待を超える価値の提供を目指しており、そのためには、従業員一人ひとりが心身ともに健やかに、いきいきと活躍し、安全で働きやすい職場環境を確保することが重要と考えています。
お客様から寄せられるご意見・要求等(以下、クレーム)には、商品・サービス等への改善を求める正当なクレームがある一方で、中には社会通念上の範囲を超えて対応出来かねる内容を執拗に要求するものや、従業員の人格を否定する言動・暴力・ハラスメント等の従業員の尊厳を傷つけるものもあり、これら行為は職場環境の悪化を招く問題であると考えます。
弊社では、これらの行為に対して毅然とした態度で対応し、従業員の人権および就業環境を守ることは企業の重要な責任であると考え、ここに「カスタマーハラスメント対応方針」を定めました。
弊社は、お客様からのご意見・ご要望に対して、常に真摯に対応します。一方で、カスタマー ハラスメントに対しては、お客様に対して誠意をもって対応しつつも毅然とした態度で行動し、 組織的に対応します。
お客様からのクレーム・言動のうち、その内容に妥当性を欠くもの、または内容が妥当であっても当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであり、従業員の就業環境が害されるもので、以下の手段・態様等を指します。(厚生労働省「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に準じ、下記例示行為に限定されるものではありません。)
《対象となる行為》https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000915233.pdf
カスタマーハラスメントに該当する行為があったと判断した場合、まずは当該行為をお止めいただくようお声掛けさせていただきます。 お声掛け後も、当該行為が継続される場合には、残念ながらお客様とのお取引やお客様対応をお断りさせていただくことがあります。 特に悪質と判断した場合には、警察・弁護士など外部専門家と連携・相談の上、法的措置を含めて適切に対処させていただきます。
カスタマーハラスメントに関する相談窓口は、総務経理部とします。
カスタマーハラスメントが実際に生じている場合だけでなく、生じる可能性のある場合や放置すればカスタマーハラスメントに発展する恐れのある場合も含めて、広く相談に対応し、事案に対処します
2025年5月1日
株式会社アクセル